Shuji 理学療法学生 心理学×科学×人生×僕

心理学×科学×人生についての情報発信していきます!

「マシュマロ・テスト」で証明された自己コントロール能力の重要性とは??(科学的根拠有り)

マシュマロを制するものは、人生を制する!という言葉は科学的に証明されています。

 

 

f:id:futureofPT:20190914084148j:plain

コントロール!!

 

 

 

 

これは、ウォルター・ミシェルの「マシュマロ・テスト」になります。

前回の記事で示した「自己コントロール能力」が成功の鍵を証明したものです。

 

 

 

著者はスタンフォード大学の教授で、自己コントロール能力の重要性を、マシュマロを用いた実験によって示唆しました。

 

研究内容

 

 

マシュマロ・テストの内容は

 

1・4歳の子供たちの目の前に1個のマシュマロを置く

2・「すぐに食べずに15分待てたらもう1つマシュマロをあげる」と言い残し、実験者は部屋の外へ出て行く

 

といった実験になります。

 

 

 

その後、20年にわたって子供たちを追跡調査したところ、マシュマロを我慢できなかった子供ほど、(自己コントロールが低い)

 

肥満の割合が多い

コミュにケーション能力が低い

ドラッグや犯罪に手を染める確率が高い

 

 

という傾向が顕著に表れたそうです。

 

 

「マシュマロ・テスト」の研究者

ウォルター・ミシェルいわく

 

「自制心は長期的な目標を首尾良く追求するには欠かせない。また、思いやりに満ち、お互いに支え合う関係を気づくのに必要にされる克己心や共感を育むノにも必須だ。

そして自制心は、満足のいく人生を気づくのに絶対必要なEQ(情動的知性)の根底にある「万能能力」だ。」

 

と示唆しています。

 

 

 

本書のKEY ポイントは

 

人の頭には「ホットシステム」「クールシステム」がある:人の脳には、感情のままに突っ走る「ホットシステム」と、長期的に物事を考える「クールシステム」の2種類が備わっている。ホットシステムとクールシステムは壮語しており、一方が活発になると他方は弱まる。

 

セルフコントロールが発揮できるかどうかは対象への評価できまる:マシュマロの誘惑は、マシュマロ事態に備わった特性ではなく、その刺激を脳がどう評価するかによる。実際に、マシュマロを「空に浮かぶ雲だ」と自分に言い聞かせた子供は自制心が上がった。

頭の中で物事への考え方を変えるだけでも前当然皮質が活性化され、ホットシステムを冷ますことができる。

 

 

クールシステムはストレスに超弱い:どんな軽いストレスでも前頭全皮質の働きは弱まり、クールシステムが使えなくなる。

ストレスが慢性的になると認知能力はさらにダメージを受け、心身を激しく追い込んでむしばんでいく。

 

・クールシステムを働かせる3箇条

・1)現時点の木ひょとルールを常に頭に浮かべておく(「今マシュマロを食べたらあとでもらえない)

 

・2)目標の達成度を繰り返しチェックし、必要に応じて誘惑を和らげるテクニックを使う

 

・3)自分の衝動的な反応を常に監視する。

 

 

 

クールシステムは共感能力やポジティブな感情を高める:第三者の目線で長期的に物事を見る能力を養うノで、結果として他人の心を客観的に想像したり、「自分は自分をコントロール出来ている」といった自己肯定感がうまれることになる。

また、ネガティブな状況に陥った時にでも、自分との距離が置けるので必要以上に落ち込まない。

 

 

 

 

誘惑や感情に負けやすい「ホットスポット」は人によって違う:ホットシステムが働きやすい状況は、人によって雲泥の差がある。実験では、自分の強いストレスを感じた状況を日記に書き残すようにしておいた場合、自分のホットスポットを把握することができ、感情的な行動を抑えることが出来た。

 

 

 

つまり、

未来に対しては「ホットシステム」を起動させ(自分の望むことに対して目標を持つ)

現在の状況に対しては「クールシステムを起動させることが大切になる。(自分の感情を客観視して目標のために今に集中する)

 

ミシェル博士いわく

 

「子供でも大人でも自制心を育むことは可能で、全島全皮質をい十滴に使ってクールシステムを活性化させ、ホットシステムを調整できる。コレを可能にするスキルがあれば、刺激にコントロールされることはないので、私たちはそときどきの衝動やプレッシャーのいいなりになる代わりに、自制心を達成し、真の選択が出来る。

 

自制心に関する研究が発する根本的なメッセージを要約する用に言われたときには、私は「我思う、故に我あり」というデカルトの有名な金言を思い出す。心と脳と自制心についてコレまでわかったことに基づけば、私たちは彼の主張から、「我思う、ゆえに我自ら自分を変えうる」へと進むことが出来る。」

 

 

 

 

と閉めています。

 

 

つまり、何らかのトレーニング(日々運動を習慣化させるなど)を行えば、子供でも、大人でも「自己コントロール能力」は身につけられるということです。

 

 

 

 

f:id:futureofPT:20190821161035j:plain

あなたの手の中に・・

一個人の見解

 

本書で著者が示唆しているように「自己コントロール能力」は私たちが目標を達成する上で必要不可欠です。

 

勉強で良い成績を修めたり、筋トレでダイエットに成功したり、何か人の目をっひくようなことを達成した人々は、必ず目標のために必要なものを「思考し」選択し」「行動する」ということをしています。

 

第三の目で自分を客観視し、今の物事に集中する「自己コントロール能力」を獲得して、目標を達成していきたいですね。

 

 

 

 

参考文献

 

https://yuchrszk.blogspot.com/